株式会社ホンダパーツ中部

会社情報

業種
卸売業・小売業
本社所在地 羽島郡岐南町上印食8丁目67番地
資本金 1,440万円
売上高 33億1,400万円 2024年3月期
従業員数 51~200名

企業情報と特徴

事業内容 当社はHonda車の純正部品・用品の卸売りと供給を行っており、皆様が車を購入した後に必要な部品・用品を主に取り扱っています。具体的には、バンパーやドア、バッテリーやオイル、ナビゲーションなどがこちらに該当します。また、当社は本田技研工業株式会社と純正部品・用品に関する正式な代理店契約を締結している会社で、この契約を締結している会社は全国で7社のみです。純正部品の販売・供給を通じて、『安心』『安全』なカーライフを提供しています。
経営理念・ビジョン 『私たちはHonda製品の販売と供給を通じて、Hondaユーザーへ確かな純正品質をお届けし、安心・安全・快適なHonda車に乗り続ける喜びを提供することで、地域の豊かな交通社会の実現に貢献する。』を経営理念として掲げております。ビジョンとしては、『ありがとうが集まる部販会社』を掲げており、共存共栄の営業姿勢を心がけております。
求める人材像 当社が求める資質は「協調性」「ニーズを汲み取る力」「責任感」「問題意識」「チャレンジ心」です。全てに自信がなくとも、一つでも自身の強みを持っている方を求めております。自動車部品のプロフェッショナルを目指していただく中で、フロント業務ではチーム内での協調力、営業職では取引先のニーズを汲み取る力が必要です。また、全ての業務において、責任感、問題意識を持ち、チャレンジングな姿勢で取り組んでいただける方を求めております。

職場環境と福利厚生

職場環境の特長 岐阜営業所の人員構成は、若い社員が多く、入社後年齢の近い先輩社員に相談しやすい環境です。また、岐阜営業所2階に本社があるため、経営層と距離が近いことも特徴です。所長や先輩社員、本社のメンバーが社会人のスタートをしっかりと支えていきます。
成長機会・
研修制度
当社では、社員の成長を企業の成長と捉え、充実した研修制度を提供しています。新入社員向けには、会社の理念やビジネスマナーを学べる入社時研修を実施。その後も、Honda純正部品知識を深めるためのパーツエキスパート研修を用意しています。また、社内には多数のプロジェクトを設けており、DX推進や働き方改革のプロジェクト委員に立候補し、自発的に成長機会を得ることも可能です。さらに、一般的な教養に関しては、通信講座や動画学習を自由に選択・受講することができるため、自身が気になる内容や苦手意識のある内容を学ぶことも可能です。
福利厚生 当社では、社員が安心して働き続けられるよう、充実した福利厚生制度を整えています。健康管理では、定期健康診断や人間ドックの補助制度がございます。また、誕生日には食のカタログギフトをもらうことができ、美味しいものを食べることもできます。自動車関連では、新車購入時の用品購入補助や従業員販売もご用意がございます

アピールポイント

会社の魅力 ホンダパーツ中部で働きたいポイントは、大きく6つございます。1つ目は、営業エリアの安定です。当社エリア5県におけるHonda純正部品の販売を担っておりますので、安定性は抜群です。2つ目は、キャリアアップです。評価制度に基づいたキャリアアップを目指すことができます。3つ目は、休日に関してです。自動車業界では珍しく、土日に休みをとることができます。また、年3回の大型連休もございます。4つ目は、初期配属に関してです。希望の営業所配属を確約で選考を行っております。5つ目は、充実した福利厚生です。6つ目は、社会貢献活動です。他メーカーの部品販売会社と協力し、共通のトラックを使用することで、二酸化炭素の削減に取り組んでおります。
企業文化・
成長機会・
働く魅力
当社の企業文化は、挑戦を歓迎する風土が特徴です。プライド&チャレンジプロジェクトという取り組みを行っており、当社で働いている従業員が自身の業務や会社に誇りを持てるようになることやチャレンジを通じて成長していくことを目指しております。こちらのプロジェクトだけに関わらず、DX委員会やQCサークル活動、新車紹介活動等様々な活動がございますので、若手社員でも重要なプロジェクトに手を挙げてチャレンジすることができます。また、営業所所長との面談も定期的に設けておりますので、成長に向けたサポートも行っております。
インターンシップや
職場見学の
受け入れ可否
受入れ可能