㈱ 末永製作所
会社情報
業種 |
建設業
|
---|---|
本社所在地 | 揖斐郡揖斐川町房島1822番地の3 |
資本金 | 9,800万円 |
売上高 | 39億5,300万円 |
従業員数 | 51~200名 |
企業情報と特徴
事業内容 | 当社は、学校、病院、庁舎などの木工事(木の内装工事)、建物内の木製建具工事、特殊木造建築工事、および建物に造作される特注家具工事を主に請け負う企業であり、専門工事業者です。高度な木工技術を持つ工場を有しており、木製品の製造から現場施工までを一貫して提供できるのが大きな特徴です。この他社にはないビジネスモデルが建築業界で高評価をいただき、本社工場は岐阜県のみですが、北海道から九州まで広範囲で工事を依頼されます。 |
---|---|
経営理念・ビジョン | 当社の経営理念は、「日々現場を視ることで工夫が生まれる」「現場の技能、技術を大切にする」ことです。この理念のもと、お客様に高品質な製品を届けることを目指し、海外から最新鋭の技術を使用した機械を社長自ら仕入れるなど、より良い製品を届けるため日々技術の高みを目指しています。また、当社が大切にしている価値観は、「目標を持つ」「考える」「行動する」です。社員一人一人が自身の目標を設定し、自ら考えて率先して動くことで成長することができ、社員の成長が会社の成長や社会への貢献へつながっていると考えております。 |
求める人材像 | 当社は創業から木材を活用して事業を行ってきた会社ですので、「木が好き」「木造建築に興味がある」という想いを大切にしています。木に関する専門的な知識は入社後に学んでいただくことになりますので、「木」や「建築」など当社の事業内容に興味がある方であれば、入社後に熱意を持って学んでいただけると思っております。また、当社の仕事は一つ一つの建物に合わせたモノづくりをするため人の手に頼ることが多く、職人や現場の人々とのコミュニケーションがとても大切です。人と気軽に話せる方、話すことが苦にならない方は楽しく仕事ができると思います。 |
職場環境と福利厚生
職場環境の特長 | 当社は特注の受注産業のため、個人の裁量に任せられる部分が多く、そのため自由な雰囲気があります。当社の仕事の在り方はお客様一人一人のニーズに合わせて建物を施工していくものです。そのためお客様の要望を聞き、当社の技術力を使ってどう施工するかを考えて提案する必要があるため、自由な発想とクリエイティブな能力が求められます。また、創業76年の伝統的な技術はベテランから若手へと受け継がれ、一方で最新の技術を積極的に取り入れる柔軟さがあります。 |
---|---|
成長機会・ 研修制度 |
当社では、充実した研修制度を提供しています。新入社員向けには、社内ルールやビジネスマナー等の座学を3日間実施します。4日目から1か月間は家具製作や部材加工の全行程を順番に体験します。どの部署に配属されても工場研修を通して自社の事業内容や現場への理解が深められるため、配属後の業務に活かすことが可能です。また、配属後に業務に必要となる資格取得を会社が支援したり必要な研修を実施するなど、社員のキャリアをサポートできる環境を目指しています。 |
福利厚生 | 当社では、社員が安心して働き続けられるよう、充実した福利厚生制度を整えています。健康管理では、社内実施の定期健康診断に加え、産業医による健康相談窓口を設置しています。また、育児休業や介護休業を取得しやすい環境があり、住宅手当も手厚いため生活基盤の安定をサポートしています。2025年からは週休2日となり、年次有給休暇の取得率は60%を超え、取得しやすい環境です。年数回社員交流イベントもあり、心身の健康とコミュニケーションの促進に取り組んでいます。 |
アピールポイント
会社の魅力 | 当社の魅力は、「技術力の高さ」と「事業形態」です。当社は、加工技術で特許を持つほどの技術力を有しています。施工した物件は東海三県を中心に北海道から九州まで全国に施工した実績があり、県庁など地域のランドマーク的な建築に関わることができます。また、建設業と製造業の両方の側面を持つため、製造から現場施工まで一貫した事業形態であることも魅力の一つです。この事業形態故に高い品質の製品を自社で作り、お客様の建物に直接届けることができることが当社の特徴です。生物資源である「木」という素材を無駄なく使うことで循環型社会への一助となり、地球環境への負荷を軽減し、そして未来へ貢献することを社会使命の一つと考えております。 |
---|---|
企業文化・ 成長機会・ 働く魅力 |
当社の企業文化は、創業からの木工に対するこだわりです。創業から培った伝統技術を受け継ぎつつ最新の木工機を導入して新しい加工技術も柔軟に取り入れ、お客様のどんなニーズにも応えられることが当社の文化です。この伝統技術と最先端の技術を融合させることにより、オンリーワンの技術力が自慢の会社です。また、業務に必要な資格取得を会社が支援し、各種研修により社員のキャリアサポートを促進しております。なお、本社工場が岐阜県一カ所のため転勤がなく、生活設計がしやすいことが当社の魅力です。 |
インターンシップや 職場見学の 受け入れ可否 |
受け入れ可 |