㈱久米商店

会社情報

業種
卸売業・小売業
本社所在地 関市西福野町1-10-11
資本金 2,000万円
売上高 22億円
従業員数 51~200名

企業情報と特徴

事業内容 2006年に、それまでの通常の家具小売業ではなく、アウトレット家具の業態に変更しました。店名も「スーパーバリュー」に変更しました。同じ家具を扱うのですが、運営方法は従来と全く違う方法です。新品の家具を一品限りで理由(わけ)ありのため激安で販売することと、大量に展示をすることなど今まででは考えられない家具店を創りました。18年経ちましたが、この基本を忘れず、さらに工夫してお客様に喜んでいただけるお店が3店舗になりました。最初は驚きとワクワク感と戸惑いを持っていらっしゃったお客様も最近では認知される業態になりリピーター様も多くなり業績もウナギ昇りになっています。
経営理念・ビジョン お客様に安心してバスにご乗車いただくため、そしてプロフェッショナルとして「安全」の確保を最優先します。岐阜バスは地元・岐阜に密着し、社会インフラであるバス交通を担ってきました。路線バスは、通勤通学やお買い物など地域の皆様の「生活の足」として、1日約40,000人の方にご利用いただいています。私たちはバスを単なる交通手段の一つとは捉えていません。バスには人とまちをつなぐことで地域の活力を生み出し、発展を支える役割があります。バス交通の在り方はまちづくりそのものにつながるのです。
求める人材像 未経験の仕事をして頂くのですから、真面目で素直で他人を思いやれる心を持っている人ならば仕事も素直に吸収していけると思っています。お客様、従業員、お取り先様に挨拶や返事ができることも最初は恥ずかしいかもしれないけれど、何のためにするのかが分かれば素直に言葉が出てくるようになります。お客様のために何をして何をお伝えするかを共有できればスキルも上がっていきます。当社のビジネスモデルに共感していただいて誇りを持って仕事に取り組んでいただくことができる方になっていただくことが仕事を続ける価値観だと思います。

職場環境と福利厚生

職場環境の特長 働きやすさの他、人の良さもアピールポイント。職場の雰囲気は賑やかで新入社員などが困っていると先輩上司から積極的に声がけし様子を伺ったりアドバイスを行ったりといった光景も珍しくありません。日々のバス運行は各部署の連携で成り立っているため、職場では円滑なコミュニケーションを重要視しています。
成長機会・
研修制度
入社前に内定研修を2日間しっかりと座学の研修をいたします。当社のビジョン、ビジネスモデルを独自の教材を使用して、基本的な考え方やルールなどを学んでいただきます。入社後も毎月1日間の研修を3ヶ月続けます。現場で先輩社員について仕事をしながら研修日誌のやり取りをしていただき、毎日の仕事の振り返りや分からないことなどを教えてもらいます。また3ヶ月後からは毎月各店のストアミーティングにも参加していただき、各部署での運営報告、幹部報告、経営会議報告、業績報告、目標などを社長も同席して行います。会社の状態が新人にもわかり、そのことから問題意識を持って働く事ができます。商品知識は毎週1回朝礼前に行っています。実践で学ぶ機会を多くしています。又、外部研修にも参加できます。トラックを運転することもあるので運転免許をMT車や準中型免許の取得に会社から費用を出してもらえます。
福利厚生 当社では、社員が安心して働き続けられるよう、充実した福利厚生制度を整えています。健康管理では、定期健康診断や人間ドックを年1回行っていただきます。毎年インフルエンザ予防接種をしていただいた場合に補助金が出ます。育児休業や介護休業、短時間勤務制度を完備しており、昨年は6ヵ月有休を取得した男性社員もいます。またリフレッシュ休暇制度として年に1回は長期休暇を取得していただくために1週間連続休暇を設け年次有給休暇の計画的取得を推奨しています。社員交流イベントとしてバーベキューや食事会などもあります。3年以上在籍者には中小企業退職金共済と企業型確定拠出年金と会社独自の退職金制度があります。

アピールポイント

会社の魅力 当社は1917年(大正6年)に名古屋で創業し、1947年(昭和22年)に関市にて株式会社久米商店を設立して、今年創業108年会社設立78年になります。商売はあきらめずに長く続けることを「商い」と昔から言われています。戦争を経験して関市に移転して何もない状態になっても家具を作り販売することが仕事とあきらめずに長年続けてこれました。三代目の社長もまだまだ意欲を持って出店物件を探し続けています。長く真面目に仕事を続けていけば自然に能力が付き認められるそのような会社や世の中になってほしいと願っています。
企業文化・
成長機会・
働く魅力
当社のビジネスモデルは他社が真似をしたくてもまねのできない生半可な気持ちで始められる業態ではありません。普通の仕入、普通の接客、販売、展示ではなく、独自のスタイルです。この業態に変更してから多くの試行錯誤をしてアウトレット家具店としては大成功しています。他社が真似できないため、今後も発展の余地が充分にあります。特別な能力を持っている集団ではありませんが、いかにしてお客様に喜んでご購入していただけるかを真剣にまじめに取り組んできたおかげです。今後もどんな小さなことでも、もっと良い方法や新しい方法があればいつでも取り入れることができます。この業態に変更してから常に変革、変更の積み重ねで大きくなった実績があるからです。そうした、気づきを持てる方ならとてもやりがいがある仕事だと思います。
インターンシップや
職場見学の
受け入れ可否
受け入れ可

SNS情報

Instagram https://www.instagram.com/svkagu.supervalue/
X(旧Twitter) https://x.com/SV_kagu
TikTok https://www.tiktok.com/@sv.kagu