㈱エヌテック

会社情報

業種
製造業
本社所在地 養老郡養老町豊字川原134
資本金 6,500万円
売上高 37億7,000万円
従業員数 51~200名

企業情報と特徴

事業内容 当社は飲料・容器・食品・医薬業界のファーストコンタクトカンパニーとなるべく、革新的な製品とサービスを提供しています。主力事業としては、ハンドリング技術、画像処理技術を活用した自動化設備である「検査装置・搬送システム」の設計・開発・製作を行っています。これによりお客様工場の効率的で高品質な生産を支援し、業務の自動化や省人化、高速化を実現しています。また近年では、創業以来培ってきた4つの技術「機械設計、サーボ・ロボット制御、画像処理、ハンドリング」からさらに「AI・IoT技術」の開発にも注力し、自動化の先にある付加価値を提供しています。
経営理念・ビジョン 当社の経営理念は、「想いをカタチに 人と社会に笑顔と豊かさを」です。最も大切にしているのは「人」であり、ステークホルダーの支えによって成り立っています。新たな課題に挑戦し、ステークホルダーの想いを形にすることで、社会に笑顔と豊かさを提供し続けることを目指しています。またミッションとして「容器の動きを科学する~『スマートなモノづくり』をカタチにし未来へつなぐ~」を掲げ、社員全員が変化を恐れず挑戦してやり切るという共通の価値観のもとで互いに高め合い、企業の持続的な成長を目指します。
求める人材像 当社が求める資質は「主体性」「柔軟性」「発想力」の3つです。変化の激しい環境の中で、自ら考え行動する主体性を重視しています。また、多種多様なお客様ニーズや、装置稼働までの課題などにも柔軟なアイデアで対応する発想力も重要です。物事に「興味」を持てる人は、主体的に「情報」を得ることができます。そうした習慣により、「考え方」や「行動」も変わっていき、その行動が最終的には仕事の「成果」に結びついていきます。あらゆるものに興味を持ち、自分で主体的に考える習慣を持ってほしいと思います。これらを通じて、当社と共に自動化の未来を切り拓いていける人材を求めています。

職場環境と福利厚生

職場環境の特長 職場環境の特長は、社員一人ひとりに成長機会が存分にある点です。若手社員の頃から常に新たな設計・開発をやり続けることができ、技術者としての力を伸ばせるところが魅力です。また幅広い技術に携わり、オーダーメイドで毎回新たなモノづくりに取り組みます。社員一人ひとりの成長が会社の成長につながるという考えのもと、働きやすさと成長機会の提供に力を入れています。それぞれ個人の能力が最大限に発揮され、長期的に活躍できる仕組みづくりを目指しています。
成長機会・
研修制度
当社では若手社員からスキルを伸ばせるよう、充実した研修制度を提供しています。入社後は、社会人基礎や自社知識を身に付ける新入社員研修を3ヶ月実施。その後も、専門スキルを深めるための職種別研修やOJTなどを通して、約2~3年を目処に独り立ちできるようプログラムを組んでいます。また、リーダーシップを育成する階層別研修も用意しています。上司との1on1面談を定期的に行い、一人ひとりの目標や成長意欲をサポートすることで社員自らキャリアを切り開き、成長し続けられる環境を目指しています。
福利厚生 社員が安心して長く働けるように福利厚生を充実させています。健康面では定期健康診断や人間ドック、がん保険の補助制度があります。休暇に関しては、ライフステージに応じて育児休暇や介護休暇も取得可能。育児休暇の男性取得実績もあり、近年は取得率も高水準で休みやすい環境を整えています。また年次有給休暇は入社1ヶ月で10日付与しているため、入社間もない時期も安心して働けます。社内交流イベントとして年に1回創立記念パーティーを行い、社員同士のコミュニケーション促進に取り組んでいます。

アピールポイント

会社の魅力 当社の魅力は、「挑戦し続ける企業文化」と「社員一人ひとりの意見を尊重する環境」です。2030年を見据えた中期経営計画を画策し、モノづくりの仕組みを大きく変えようとしています。目指す姿に向け、次々と課題に挑戦し、新しいアイデアも積極的に採用しています。また若手社員にも責任ある業務を任せることで、早い段階から成長を実感できる環境を整えています。さらに、社員の働きやすさにも注力しており、部門の垣根を越えた業務フローの見直しを行っています。「挑戦」「成長」「働きやすさ」を兼ね備えた当社で、新しい未来を一緒に創りましょう。
企業文化・
成長機会・
働く魅力
当社の企業文化は、新たな課題に挑戦し続ける点が特徴です。挑戦には失敗も付き物ですが、意味のある前向きな失敗は成長の機会であり、恐れずに次々と挑戦してほしいという風土があります。その考えのもと、一人ひとりの意見を大切にし、新しいアイデアや視点を積極的に取り入れることで、変化の激しい市場に柔軟に対応しています。成長機会としては、若手社員でも大型物件に携われる機会があり、実践を通じてスキルを磨くことが可能です。挑戦と成長を楽しみながら、キャリアを築ける職場です。
インターンシップや
職場見学の
受け入れ可否
受け入れ可